丹生医院

〒550-0022 大阪府大阪市西区本田3-7-8
06-6581-0090

オンライン診療
  • HOME
  • オンライン診療

オンライン診療について

  • 感染症対策の対策として、当院にかかりつけで症状が安定している患者さんを対象にオンライン診療を行っています。
  • 対面診療が原則ですが、仕事や家事、学業等でお忙しいときにご利用いただけます。
  • 睡眠時無呼吸症の方は原則3カ月に1回は対面診療が必要です。
  • 保険診療扱いの診療ですが、別途利用料がかかります。
  • オンライン診療の結果、対面診療をお願いすることがございますので、ご了承ください。
  • 診療時間は最大5分です。お支払いはアプリに登録していただいたクレジットカードでお願いいたします。
  • 診察後お薬はご自宅に郵送(水薬は配送できません):郵送先はアプリのアカウント設定の住所となります。もしくは薬局へのFAXが可能です。FAXをご希望の場合は、ご利用予定の薬局の名前、電話番号、FAX番号を診察時にご指示ください。

※情報通信機器を用いた診療(オンライン診療):厚生労働省「オンライン診療の適切な実施に関する指針」に沿って診療を行う体制を有しております。

オンライン診療メニュー

  • 舌下免疫療法外来
  • 睡眠時無呼吸症候群(SAS)外来
  • 再診外来(安定しているめまい症・耳鳴り・アレルギー性鼻炎が対象)

システム利用料

700円

オンライン診療担当医師


院長 丹生 真理子

アプリダウンロード

オンライン診療「クリニクス」
iOS版 Android版
カメラアプリで二次元コードを読み込むと、ダウンロード画面が表示されます。

オンライン診療のメリット

スマホで受診できる

移動・待ち時間ゼロ

薬・処方箋が届く

24時間予約が可能

往復交通費ゼロ

オンライン診療の流れ

まずは対面診療

初回は対面での診療

医師に相談する

医療機関より再診コードを取得

オンライン診療の予約

事前に患者情報を登録

オンライン診療

予約の時間帯に診療を開始

アプリでお会計

お会計は登録したクレジットカードに請求

お薬・処方箋の受け取り

医師の診察により薬が処方された場合
指定の薬局があれば初回時に確認いたします

コントラスト調整

1色型色覚
(全色盲)

1型2色覚
(赤色盲)

2型3色覚
(緑色盲)

3型2色覚
(青色盲)

デフォルト

コントラストバー

  • Rr

  • Gg

  • Bb

テキスト表示調整

フォントサイズ

行間

文字間隔

分かち書き設定

音声サポート

Powered by MediPeak